千葉県 パート専門の人材派遣会社ワークパワー

千葉専門人材派遣・紹介のワークパワー
無料相談受付中!043-481-3340 (受付 : 月~金 9:00~17:30)

扶養パート「103万?」、「130万?」


パートの収入で必ず出てくる「103万円」、「130万円」という数字。この数字を気にしながら「あと何日働ける」なんて数えている方も周りにいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、当社でも質問をよく頂く、パートの年収額についてお話しを。

年収を103万に抑える必要があるのは何故?130万の人がいるのはどうして?

結局、扶養ってどうすればいちばん損しないの?

ポイントを抑えながら、ざっくりとし理解をめざし優しく解説致します。

※大義を解釈する為のコラムですので、税法や税率に関する詳しいお話は割愛しております。
あらかじめご了承ください。

1.大前提:給料から引かれる税金:所得税

働いて収入を得ると、そこから「所得税」という名の税金が引かれます。
もちろん収入の額により金額も事なりますし、収入が低ければ引かれない場合ももちろんあります。

難しく話をするとキリがありませんのでここでは、
・給料からは税金が引かれる
・沢山稼ぐほど、沢山税金が引かれる。少しなら引かれない

この位に解釈しておいて下さい。

2.年収が103万以内であることのメリット

さて、パートの収入で良く耳にする「年収103万」というお話。パートでの収入が年間で103万を下回る場合次の様なメリットがあります。

(1)自身の給与に所得税がかからない
(2)ご主人が払う税金が安くなる(配偶者控除)
(3)自分で健康保険料・年金を払わなくてよい(健康保険被扶養者と国民年金の第3号被保険者)

前項でざっくり説明した「給料から引かれる税金=所得税」には一定のルールが存在しており、
パートでの収入が103万を下回る場合、上記3つのメリットを享受することが可能です。

また会社によっては、「103万以内であれば、ご主人の会社から家族手当、扶養手当がもらえる」というところもあるそうで、所得税のお話と併せて、ご主人の会社のルールについてお話されてみるとよいかと思います。

ここまでは大丈夫ですか?頭がごちゃごちゃしているようであれば、もう一度最初に戻って
読み直してみてください。
次は「年収が130万以内であることのメリット」についてお話します。

3.年収が130万以内である事のメリット

さて次は、「年収103万円」という言葉と同じくらい耳にする「年収130万円」というお話。
前述の「年収103万円以内」のメリットが2つ程なくなります。

(1)自身の給与に所得税がかからない
(2)ご主人が払う税金が安くなる(配偶者控除)
(3)自分で健康保険料・年金を払わなくてよい(健康保険の被扶養者と国民年金の第3号被保険者)

非常にシンプルに申し上げるならば、年収が103万円以上、130万円以下の場合、

「給与から税金が引かれ、旦那さんの税金も安くなりませんが、保険料までは払わなくてよい」
ということになります。

この様に書くと、103万を超えた時点で税金を取られるので「働き損ではないか?」と思われますがそんなことはありません。確かに免除されていた所得税の支払義務は発生するもののその分お給料だって入るわけですからね。

但ししっかりと考えなければいけないのが、103万を超えることで自分の収入にかかる所得税の事ではなく、ご主人が払う税金が安くなるという「配偶者控除」と、会社毎に存在する「家族手当」や「扶養手当」の事。

これがなくなることで、ご主人とあなた自身の収入を足した「世帯収入」にどのくらい影響するのか?
働き損になる事はないとは言え、税率を確認しながらご主人と相談することをお勧め致します。

4.年収が130万円を超える場合

さて、「年収103万以内」、「年収130万以内」のメリットについてお話してきましたが、もしもこれを超えてしまったらどうなってしまうのでしょうか?
もうお気づきだと思いますが、今まで得られたメリットが全てなくなります。

つまり・・・・
(1)自分自身のお給料から所得税が引かれ、
(2)ご主人が払う税金が安くならず
(3)自分で健康保険、年金を払う必要がある

ということになります。
年収が130万円を超える場合、気をつけなければいけないのが、「中途半端に超えると働き損になる可能性がある」ということです。
ご自身の給与にかかる所得税、免除されていたご主人の税金に今度は社会保険料と年金の支払いまでプラスされます。自身の給与額が増えても免除されていたことがなくなる(扶養控除)、従来なかった支払が発生する(保険・年金)ことで家族全体の年収(世帯収入)が減少することもあるわけです。

税金はいくらかかるのか?扶養控除の金額はいくらか?社会保険料はいくらか?これらのルールはほぼ毎年変更しておりますので、一概に「いくらなら働き損にならない」と断言する事はできません。
インターネットで最新版の所得税率等をチェック出来ますので、是非ご確認頂ければと思います。

「概算」ということで申し上げるならば、パートでの収入が130万を超えた場合、155万~160万円以上のパート収入があれば、各種の恩典がなくなっても、世帯収入は「トントンか少し上」というレベルにくると思われます。

要するに、引かれる分稼ぐという事。そしてどのくらい稼げば損しないかと問われれば、155万~160万位あれば問題がないと思われるというわけです。

この辺り、ややこしいお話になってきますので、確認の意味も込め是非とも旦那さん、ご家族とお話をしてみるとよいかと思います。ご家族の知識も上がりますし、ややこしい話も一度理解してしまうと案外と抵抗がなくなるものです。

5.どれが得かは決められない

以上、パートの収入において注視される「103万の壁」、「130万の壁」についてざっくりお話をしてまいりました。私がこの手のお話で必ず聞かれるのが、

「で、どれが一番得なの?」

という質問ですが、正直「分からない」というのが私の答えです。

もちろん、税金面での恩典を考えれば103万円以内が一番良いと思います。
しかし、「人はパンのみにて生きるにあらず」、「金のみにて働くにあらず」で、決してお金の為だけに働いているわけではありません。

「国に1円でも多く税金を払って、良い国にしたい」と思う方はあまりいないと思いますが、「仕事が楽しいから働く」、「職場に行くとみんなに会えるから働く」という方は沢山います。
また「働きに出たおかげで、育児にも力が入る」なんて方もいらっしゃり、結果論ではありますが、パートで働く事がが決してお金の為だけではないというケースが本当に多いのです。

働きに出て何を得るかは人次第。その上で私の考えを申し上げるならば、

「活き活き元気に働ければ、損したっていいじゃない!」

お金の事以上に得られるものだってあるわけですからね。

とはいえこれはのんきな私のいち意見です。
ご自身のみならず、ご家庭全体に影響を及ぼすお話でもありますので、どのような選択肢を選ぶにせよ、しっかりとご家族で相談してお決めになる事をお勧め致します。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT US
尾形 豪
1974年7月3日生まれ、中央大学文学部英米文学科卒。千葉県内でパート専門の人材派遣を展開するワークパワー株式会社の営業兼、代表取締役。一児(娘)の父。趣味は旧車バイク乗り・いじり、ドラム、食べ歩き。