29May
まだまだ布団は冬仕様の姫です。
毎晩、電気式毛布のスイッチお~ん!
掛け布団をかけてスヤ~。
・・・・・・・・・・・・
夏は来ないでほしい。。。
先日、知り合いより
「段ボールの紐を結ぶのが大変」。
という話しを聞き
『そういえば、そうだったな~
でも、今は楽だな~。』
と、心で思いながら姫のパパさん流?の
だれでも簡単!
段ボールの紐を結べ、だるんだるんの紐に
ならない方法をお知らせ。
いえ~い!!!!!
急に始まるコーナーですがどうぞご覧ください(笑)
今回の主役は段ボール。
宅配を使う機会が多く
段ボールを捨てる回数が増えましたよね。
さてここで質問です。
これ以外もあると思いますが
最後にひもを結ぶ場所は皆さんどこですか?
結ぶ場所でゆるゆるにならない、
簡単にきゅっとひもで縛ることができるのです。
そんなことを知らかった
むか~し昔の姫。
そんな時
姫のパパ上が
ここじゃ~。と、
結び方や段ボールの重ね方が問題なのではなく
縛る場所だけだと姫パパが教えてくれました。
正解?と言えるかわかりませんが
赤丸の場所で結ぶと
ひもがゆるゆるにならないし
きゅっと縛ることができます。
※赤丸じゃなくても
段ボールの角で結ぶとOKです。
黄色、青の真ん中でひもを縛ると
ゆるゆる、ダラダラの紐になるので注意です!
勝手に紹介をしたついでに勝手にもう1つ。
いえ~い!
「 真竹 」
炊き込みご飯?
天ぷら?
炒め物?
煮物?
夢が広がります(笑)
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。