求人の情報によく目にする「未経験」の文字。
「本当に経験はないけど問題はないの?」とためらう人は多いはず。
今回は「未経験」に注目!!!
1.未経験の定義
「未経験」といっても3種類が考えられます。
①1度も仕事をしたことがない。
社会人の経験が全くない完全な「未経験」
②業界の未経験
社会人として働いた経験はあるが、応募したい業界で仕事の経験がない
③職種の未経験
同じ業界で働いた経験はあるが、応募したい職種の経験がない
2.企業が未経験者を募集する理由
・入社後に感じるギャップが少ない
・必要な知識、スキルを身につけるまでの時間短縮
・柔軟性がある
・経験より重視したい条件がある
・斬新なアイディアを持っている
募集する理由をいくつかあげましたが中には「え?」と思いますよね?
全てをまとめると「素直な人材」を求めております。
「経験者」は即戦力で、もちろん会社にとっても助かります。
但し、何かにつけ「比べる」ことが始まります。
・前の会社は……
・効率悪くない?
・普通は!
など、何かにつけ自分が経験してきたことと比べます。
悪い事ではありませんが、必要な考えではありません。
・未経験者は比べるものがないため、「素直」
・素直だと、仕事の吸収がとても早い
・固定観念がない
・笑顔で前向きに取り組んでくれる
・業界、職種を知らないからこそ、企業にとって気づきがある
「未経験」ということに、「大丈夫なのだろうか……」と不安を感じている方は思い過ごしです。
とても必要とされています!
3.未経験で応募を考えている方へ
応募にはとても勇気が必要だし、迷い、あきらめ、を繰り返していませんか?
新しい業界、職種、初めてお仕事をすることは、何もわからず何も知らないため不安でいっぱいですよね。
「やってみなければわからない」これに尽きるのかなと思います。
何が聞きたい?何が知りたい?不安でいっぱいの皆さんの気持ちに寄り添ってくれる企業はあります。
まずは、応募したいお仕事の話を聞くだけだって良いのです。
小さい一歩から大きな一歩に変われば幸いです。
2.企業が未経験者を募集する理由
3.未経験で応募を考えている方へ